
修行の最終試験として、鱗滝は炭治郎に、大岩を斬るように話します。なかなか試練を達成できず、悩む炭治郎の前に突如錆兎と真菰が現れました。
2人は鱗滝の弟子を名乗ると、毎日のように炭治郎の修行を見てくれるようになります。
錆兎にまったく歯が立たなかった炭治郎。半年かけて、ようやく錆兎に一撃を喰らわせました。
すると2人は煙のように消え、後には両断された大岩だけが残ったのです。
[caption id="attachment_10055" align="aligncenter" width="640"] (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable[/caption]「お前が鬼殺の剣士として、[…]
『鬼滅の刃/第4話』ネタバレありのあらすじ
第4話 | 最終選別 |
---|---|
放送日 | 2019年4月27日 |
放送時間 | 24分 |
登場人物 | 竈門炭治郎 鱗滝左近次 錆兎 真菰 白髪 黒髪 異形の鬼 竈門茂 |
漫画原作 | 1巻(ジャンプコミックス) |
公式サイト | アニメ『鬼滅の刃』公式 |
動画視聴 | 『鬼滅の刃』第4話を動画視聴 |
[caption id="attachment_10201" align="aligncenter" width="640"] (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable[/caption]2016年2月から約4年間[…]
最終選別試験に臨む炭治郎!生き残れるか?

炭治郎は錆兎との戦いで「隙の糸」が見えるようになりました。
その糸は相手の「隙」と繋がっていて、見えた瞬間刀を振るうと、相手に強く引かれ斬り込むことができるのです。
大岩の試練を突破した炭治郎に、鱗滝が歩み寄りました。
「お前を最終選別試験に行かせるつもりはなかった」
鱗滝は、もうこれ以上子供を死なせないため、わざと炭治郎に過酷な試練を課していたのです。
鱗滝は炭治郎の努力を認め、強く抱きしめました。炭治郎は喜びの涙を流します。
その晩鱗滝は、すべての修行を終えた祝いに、炭治郎にご馳走をふるまいました。
ご馳走を食べ終えた後、長く伸びた髪を切る炭治郎に、鱗滝は語り掛けます。
「覚えておけ。基本的に鬼の強さは、人を喰った数だ。」
鱗滝は棚から狐面を取り出し、炭治郎に受け渡しました。
その面は「厄除の面(やくじょのめん)」と言い、炭治郎を災いから守るためのまじないがかけてあります。
翌朝、鱗滝とおそろいの着物に腕を通した炭治郎は、いよいよ鬼殺隊最終選別試験に向かいました。
「行ってきます、鱗滝さん!錆兎と真菰によろしく!」
走り去る炭治郎を見つめながら、鱗滝は信じられない思いでつぶやきます。
「炭治郎…なぜお前が、死んでいったあの子たちの名前を知っている」
藤襲山に到着した炭治郎

最終選別試験は、季節外れの藤が咲き誇る「藤襲山」で行われます。藤襲山には、たくさんの試験参加者たちが集まっていました。
参加者の前に「白髪・黒髪」の子供が現れ、試験について説明を始めます。
試験の合格条件は「藤襲山で7日間生き延びること」。
鬼の嫌う藤でかこまれた藤襲山には、たくさんの鬼が囚われ、参加者たちを喰らおうと待ち構えているのです。
勇んで山に入った炭治郎の前に、さっそく2匹の鬼が襲い掛かりました。
「久方ぶりの人肉だ!!」
興奮する鬼に炭治郎は「水の呼吸 肆ノ型 打ち潮」を放ち、見事頸を斬り落とします。
炭治郎が持つ刀は、鱗滝左近次から授かった「日輪刀」です。日輪刀で頸を斬られた鬼は、再生不能となり、死に至ります。
「成仏してください…。」
滅びゆく鬼たちに手を合わせ、祈りを捧げる炭治郎。突如、ひどい匂いが辺りを充満し始め、炭治郎は顔をしかめました。
「うわあああ!!聞いてない、そんなの聞いてないぞ!!」
男の叫び声が辺りにこだまします。その男の後を追って、醜悪な姿をした大型の鬼が、姿を現しました。
炭治郎は驚き、思わず身を隠します。
藤襲山の異形の鬼

「ねえ錆兎、炭治郎あいつに勝てるかな」
狭霧山の大岩の前で、真菰が錆兎に問いました。
「わからない。努力はどれだけしても足りないんだよ。知ってるだろう、それはお前も」
錆兎の表情は狐面に隠れ、伺うことができません。藤襲山に突如現れた異形の鬼は、参加者の一人を呑み込みました。
人を喰ったことで、更に体を大きく変化させた鬼。
今度は逃げまどう参加者の足をつかむと、高く持ち上げて口を開きます。参加者を助けるため、炭治郎は震える手に力をこめ、鬼に斬りかかりました。
「水の呼吸 弐ノ型 水車!」
炭治郎の攻撃は鬼を捕らえ、掴まれていた参加者を救い出しました。異形の鬼は、炭治郎のお面を見ると、三日月形に目を細めます。
「狐小僧、今は明治何年だ」
今は大正時代だ、と炭治郎が答えると、異形の鬼は怒り狂いました。
「大正…?ああああああ、年号がア!年号が変わっている!!」
異形の鬼は、江戸時代、鱗滝によって藤襲山の牢獄へ囚われました。
以来、鱗滝への復讐として、試験が開かれる度に彼の弟子を殺し続けていたのです。
「今まで50人は喰ったなぁ」と告白する異形の鬼。
特に印象的だった弟子として、異形の鬼は錆兎と真菰を挙げます。
2人を殺した時の様子を詳細に語り始めた異形の鬼に対し、炭治郎は怒り、斬りかかりました。
炸裂!炭治郎の水面斬り

怒りに我を忘れた炭治郎は、異形の鬼から強烈な一撃を喰らい、気を失いました。
「兄ちゃん!!」
突如脳裏に響いた弟の呼び声。
止めを刺される寸前、炭治郎は意識を取り戻します。何度斬っても、すぐに再生してしまう異形の鬼。
戦闘の中、炭治郎は地面から異様な匂いがすることに気がつきます。
次の瞬間、地中からたくさんの鬼の手が飛び出しました。攻撃を察していた炭治郎は、高く飛び、鬼の手から逃れます。
「やっぱり炭治郎も負けるのかな?アイツの頸、硬いんだよね…」
狭霧山で、錆兎と真菰の霊魂は、炭治郎の戦いを見守っていました。
不安がる真菰に錆兎は、「炭治郎は誰よりも大きい岩を斬った男だ」と諭すのでした。
掴みかかろうとする鬼の手に、炭治郎は頭突きを喰らわせます。
「水の呼吸 壱の型 水面斬り!」
鋭く放たれた炭治郎の一撃が、鬼の頸を両断しました。
『鬼滅の刃』アニメ第4話の感想(ネタバレあり)
炭治郎の前に現れた錆兎と真菰は、やはり幽霊でした。異形の鬼に殺された彼らの無念が、炭治郎を導いたのですね。
それにしても最終選別試験、恐ろしい内容です。
異形の鬼の存在を、開催者は知っていたのでしょうか?
はじめて鬼と対峙する参加者たちに対し、50人も人を喰った鬼をあてがうのは、荷が重すぎるように感じます。
参加者たちは「藤襲山には、2~3人喰った鬼しかいない」と知らされていました。
もしかしたら異形の鬼は、イレギュラーな事態に陥った時の判断力を試すために生かされているのかもしれません。
それだけ鬼殺隊は厳しいのでしょう。
【裏設定】厄除のお面や炭治郎の頭突きについて解説!

鱗滝が炭治郎に託した「厄除の面」。
これは、ひとつひとつ鱗滝が手彫りしているそうです。
狐モチーフである理由は、鱗滝が狐好きだから。皮肉にも異形の鬼の目印になっていた厄除のお面。
世間には「お守りと言うより、呪いのお面ではないか?」と考える人もいるようです。
炭治郎の頭突きは親譲り?
作中、何度も頭突きで危機を回避している炭治郎。
彼の頭の硬さは、なんと母親の竈門葵枝 (かまどきえ)譲りだそうです。
穏やかそうな葵枝ですが、過去に頭突きで猪を退治したこともあるのだとか。
竈門家、恐るべしです。
原作にはなく、アニメで追加されたシーン
第4話では大岩試練を突破した炭治郎に、ご馳走をふるまう鱗滝のシーンが追加されていました。
また日輪刀の説明をする鱗滝や、炭治郎の死を知った鱗滝を想像して喜ぶ鬼など、細かい部分が追加されていました。
『鬼滅の刃/第4話』の要点まとめ
- 最終選別試験のはじまり!藤襲山で生き残れ
- 藤襲山に生息する異形との遭遇
- 錆兎、真菰の仇!異形の鬼を斬る炭治郎
藤襲山での選別試験に挑んだ炭治郎。
開始早々、規格外の鬼に遭遇したものの、勇気をもって立ち向かいます。
見事、異形の鬼の頸を斬り捨てた炭治郎。炭治郎は選別試験を生き残ることができるのか?
錆兎と真菰の霊魂の行方は?
次回、5話の展開をお楽しみに!
[caption id="attachment_10100" align="aligncenter" width="640"] (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable[/caption]鬼殺隊の最終選別試験に臨[…]
[caption id="attachment_10055" align="aligncenter" width="640"] (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable[/caption]「お前が鬼殺の剣士として、[…]