
新海監督の劇場4作目となる映画『星を追う子ども』。
今回は、映画『星を追う子ども』を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
「SFチックな世界観」
「切ない男女の恋愛」
そんなストーリーを描くのに定評のある新海監督ですが、『星を追う子ども』はこれまでと違った作風となっています。
「通信速度が快適!高画質!」なサービスをご紹介するので、おすすめの動画配信サイトでご覧になってみてください。
映画『星を追う子ども』を視聴するための動画配信(無料あり)・レンタル情報
新海誠監督初の長編作品『星を追う子ども』。
この映画を視聴できる動画配信サービスが多数ある中、おすすめのサイトを3つ紹介します。
『星を追う子ども』は、さまざまな動画配信サービスで見放題の配信がされている作品で、無料期間の利用でお金を払わなくても視聴可能です。
無料期間以外にも、ポイント特典や配信ラインナップが異なるので、サービスごとの特徴を理解して選んでみましょう。
『星を追う子ども』配信中のサービス表(動画配信・レンタル情報)
※右にスクロールしてご覧ください
サービス名 | 無料期間 | 月額料金 | 種類 |
---|---|---|---|
U-NEXT | 1ヶ月 | 2,189円 | 見放題 |
Amazon プライム・ビデオ | 1ヶ月 | 500円。または年会費4,900円 | 見放題 |
hulu | 2週間 | 1,026円 | 見放題 |
dTV | 1ヶ月 | 550円 | 見放題 |
dアニメストア | 1ヶ月 | 440円 | 見放題 |
ビデオマーケット | 1ヶ月 | 550円。または1,078円 | 見放題 |
TELASA | 1ヶ月 | 618円 | レンタル |
FODプレミアム | 1ヶ月 | 976円 | 見放題 |
※税込み表示
※本ページの情報は2021年5月16日時点の情報となります
『星を追う子ども』フルで視聴可能な動画配信サービス一覧
新海誠監督の『星を追う子ども』が視聴できる動画配信サービスは、合計8つあります。
ほとんどのサービスで見放題配信されているので、お試し期間を使えば無料視聴が可能です。
今回は「U-NEXT」や「Amazonプライム・ビデオ」など、おすすめの動画配信サービスを3つご紹介します。
無料期間や料金、その他の新海作品のラインナップなど、サービスごとの違いを抑えて、編集部がおすすめするポイントをチェックしてください。
「無料視聴を重視するか」
「月額が安いサービスを選ぶか」
サービスの特徴を把握して、お得に『星を追う子ども』を楽しんでみましょう。
U-NEXTで『星を追う子ども』の動画フルを視聴!
- 新海作品『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』『雲の向こう、約束の場所』も見放題配信!
- 無料期間に貰えるポイントを使えば『君の名は』も無料視聴可能!
- 新作映画『天気の子』も配信開始!
公式サイト | U-NEXT(ユーネクスト) |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料期間 | 31日 |
動画配信数 | 見放題作品:約190,000 レンタル作品:約50,000 |
高画質 | 最大4K / HDR |
同時視聴 | 4台まで |
おすすめ | 話題の映画、ドラマ、アニメ |
『星を追う子ども』を視聴するならU-NEXTがもっともおすすめ!
サービスの特徴として、1ヶ月の無料体験期間が利用できます。
さらに、無料期間中にレンタル作品の課金に使える600円分のポイントも付いてます。
『星を追う子ども』以外の新海作品についても『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』『雲の向こう、約束の場所』が見放題で視聴可能です。
さらには『君の名は』『ほしのこえ』もレンタル配信されています。
ポイントを使えば『君の名は』も無料で視聴できるので、登録後には新海作品を存分に楽しんでください!
そして、U-NEXTは新作映画の配信の早さにも定評があります。
2019年公開された新海監督の最新作『天気の子』は、2020年5月27日(水)0時より配信スタートしています。
他の動画サイトよりも、配信されるのが早いのもU-NEXTの魅力!
Amazonプライム・ビデオで『星を追う子ども』の動画フルを視聴!
- 1ヶ
月無料期間+月額500円でプライム特典が利用可能! - 『君の名は』『ほしのこえ』もレンタルで配信中!
- 『鬼滅の刃』『ペンギン・ハイウェイ』などアニメも充実!
公式サイト | Amazonプライム・ビデオ |
---|---|
月額料金 | 500円(税込)。または年会費4,900円(税込) |
無料期間 | 30日 |
動画配信数 | 見放題作品:約10,000以上 レンタル作品:約80,000以上 |
高画質 | 最大4K / HDR |
同時視聴 | 3台まで |
おすすめ | アニメ、邦画、国内ドラマ |
Amazonプライム・ビデオでは『星を追う子ども』が見放題で配信されています。
『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』『雲の向こう、約束の場所』といった新海作品も見放題で視聴可能!
1ヶ月の無料期間が用意されているので、これらの作品と一緒に観たい場合におすすめしたいサービスです。
『君の名は』『ほしのこえ』もレンタルで配信されており、作品課金にはAmazonギフト券も使用できます。
月額料金500円という高いコスパに加えて、宅配便や音楽配信などのプライム特典が全て使い放題になります。
動画配信サービスというだけでなく、さまざまなサービスの詰まったプライム特典。
月額500円という低料金で利用できるのが魅力です。
dアニメストアで『星を追う子ども』の動画フルを視聴!
- 他の新海作品も多数!
- 無料期間1ヶ月+月額400円のリーズナブルな料金!
- アニメは3500作品以上のラインナップ!
公式サイト | dアニメストア |
---|---|
月額料金 | 440円(税込) |
無料期間 | 31日 |
動画配信数 | 約4,000以上 |
高画質 | 最大フルHD |
同時視聴 | × |
おすすめ | アニメ |
アニメ好きにおすすめなサービスがdアニメストアです。
アニメ作品は3500作品以上のラインナップ!
それが月額400円というリーズナブルな料金で提供されています。
『星を追う子ども』を始め『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』『雲の向こう、約束の場所』といった新海作品も見放題です。
1ヶ月の無料体験が利用できるので、これらの作品も無料で楽しめてしまいます。
さらに、『君の名は』『ほしのこえ』もレンタルで視聴可能です。
レンタル作品にはdポイントが利用できるので、普段dポイントを貯めている方にもおすすめ!
アニメ専門の動画配信サービスとなっているので、「アニメだけ見たい!」という方はdアニメストアに登録してもいいかもしれません。
『星を追う子ども』のあらすじを簡単に短く紹介

幼少期に父親を亡くし、母親と2人で暮らしている主人公の明日菜。
秘密基地で鉱石ラジオを聴いていると不思議な音楽を耳にします。
ある日、秘密基地に向かう道中で怪獣に襲われたところを「アガルタ」から来た少年・シュンに助けてもらいます。
2人は仲良くなり、また会う約束をしたものの、翌日シュンが遺体で発見されます。
しかしその後、「シュンに会いたい」と願う明日菜の元へ、シュンに瓜二つの少年・シンが現れます。
明日菜とシン、そして妻ともう一度会いたいと願う新任教師の森崎の3人。
それぞれの想いの中で地下世界「アガルタ」を目指します。
[caption id="attachment_5998" align="aligncenter" width="640"] (C)2011『星を追う子ども』製作委員会[/caption]2011年5月に公開された映画『星を追う子ど[…]
『星を追う子ども』の評価・レビュー
新海作品シリーズの中でも、『星を追う子ども』は異色の作品と言えます。
『ほしのこえ』『雲の向こう、約束の場所』『秒速5センチメートル』では、SF的な世界観と切ないストーリーが象徴的でした。
しかし『星を追う子ども』は、これらとまったく毛色が異なり、ファンタジー要素がより強くなっています。
そして、監督自身も「自覚的に意識して作った」というコメント通り、ジブリ的な作品に仕上がっています。
キャラクターや怪獣のデザイン、物語の舞台設定など、ジブリのあらゆる作品を連想させます。
ただ、この作品から次作の『言の葉の庭』『君の名は』『天気の子』と映画のクオリティが格段に向上していきます。
そう考えると、新海監督が次のステップへ進むために必要だった作品として位置付けられるでしょう。
[caption id="attachment_3106" align="aligncenter" width="650"] (C)2019『天気の子』製作委員会[/caption]日本の代表的なアニメ監督とも言える「新海誠監督」。[…]
『星を追う子ども』の評判や感想
「Twitter」で、一般的な評判や感想を調べてみました。
「不思議な感覚を味わった映画」
「新海作品の中でジブリオマージュを一番感じる」
「万人向けではないけど、想像力を掻き立てられる物語です」
などなど、さまざまな「評価・評判・口コミ」をご覧ください。
『星を追う子ども』の口コミ!おもしろい?つまらない?
- 観終わった後は考察を楽しめます!
- 新海風味のジブリ的ファンタジー映画!
- 新海監督お得意の映像美+人の死をテーマに描くストーリーが魅力的
- ピュアで切ないクライマックスに感動した
- 新海風味のジブリ的ファンタジー映画!
- ジブリ作品でいうと、女の子はさつき。男の子はゲドに似ている。
- ジブリ作品のごった煮映画
- 既視感だらけの映画だった
- 最後までジブリと勘違いして観てた
『星を追う子ども』を一言で表すなら「新海誠的ジブリ作品」といえます。
この点について、魅力に感じた人もいましたが、逆に受け入れられないという感想も見られました。
それでもファンタジーな世界観と人の死に対してどのように向き合うかというストーリーに惹かれる人もいます。
新海監督らしい映像美はそのままに、切なさの残るクライマックスなど新海ワールドをジブリ作品に取り入れたという感想が多かったです。
【Yahoo!(ヤフー)映画の評価】
- 人の死に対する向き合い方について考えさせられる
- ジブリみたいなファンタジーの世界観が面白かった
- デジャブの繰り返し
- ジブリの劣化版
(参考:Yahoo!映画)
『星を追う子ども』を見た人のほとんどが、やはりジブリ作品を連想したようです。
そこの受け取り方で、この映画の評価は180度変わってしまうでしょう。
「ジブリっぽい作品を新海監督が作ったらどうなるだろう?」とワクワクする人もいました。
しかし比較対象が偉大すぎるため、相対的に作品の評価が下がっていしまいますね。
『星を追う子ども』海外の評判
海外での評判は以下のようになっています。
- 華麗かつ芸術的な作品。ストーリーも素晴らしい
- ジブリよりも、より現代的なアニメーションだった
- 新海誠監督の作品には、泣かせるシーンが多い
その他にも、「サウンドトラックやDVDが出るまで待ちきれなかった」など、好評な声も多く見られました。
これら海外における口コミは、YouTube(予告編映像)で確認できます。
海外で視聴された方は、この映画を単体作品として見るか、ジブリと比較して見るかによって評価が分かれていました。
『星を追う子ども』まとめ
『君の名は。』と『天気の子』の大ヒットによって、全世代に親しまれるアニメクリエイターとなった新海誠監督。
『星を追う子ども』は、他の新海作品と違った世界観を楽しむことができます。
無料視聴できる動画配信サービスを利用して、本作をご覧になってみてはいかがでしょうか。
スマホでも視聴可能ですが、大画面で楽しんでほしい一作です。