
映画『泣きたい私は猫をかぶる』。
2020年6月18日からNetflix にて、全世界独身配信されました。
この記事では本作の内容を、以下の項目ごとに紹介していきます。
- 映画のあらすじや概要
- ネタバレ紹介
- 主題歌(ヨルシカ)の紹介
映画『泣きたい私は猫をかぶる』は、『美少女戦士セーラームーン』や『おジャ魔女どれみ』で知られる、アニメ監督・佐藤順一によるオリジナル映画。豪華声優陣の上、主題歌がヨルシカということもあり、SNSでは話題となった作品です。
このページでは、映画『泣きたい私は猫をかぶる』をネタバレありで紹介しています。ネタバレなしで知りたい方は、作品概要と見どころだけご覧ください。そこまでは「ネタバレなし」の紹介です。
以降はネタバレありの紹介となっているので注意してください。
また、すぐに視聴したい方は、Netflixのページ(以下のリンク)からご覧ください。
※視聴するには登録が必要です
(Netflix:『泣きたい私は猫をかぶる』の動画フルはこちら)
映画『泣きたい私は猫をかぶる』の作品概要

『泣きたい私は猫をかぶる』は、猫になれるお面を手に入れた少女・ムゲが、猫になって思いを寄せる同級生・日之出に会いに行くという物語。
主役のムゲの声には女優の志田未来が起用され、その他にも花江夏樹、山寺宏一といった豪華キャストが勢ぞろいしています。
公開日 | 2020年6月18日 |
---|---|
上映時間 | 104分 |
興行収入 | ー |
監督 | 佐藤順一 柴山智隆 |
主題歌・音楽 | ヨルシカ 窪田ミナ |
キャスト | 志田未来 花江夏樹 山寺宏一 小野賢章 千葉進歩 |
予告動画 (YouTube) | 『泣きたい私は猫をかぶる』予告編 |
公式サイト | 『泣きたい私は猫をかぶる』の公式ページはこちら |
公式SNS | Twitterアカウント |
映画『泣きたい私は猫をかぶる』の見どころ ※ネタバレなし
映画『泣きたい私は猫をかぶる』のあらすじとネタバレを解説
それでは、『泣きたい私は猫をかぶる』のあらすじを紹介していきます。
ここからは「ネタバレ」を含みますので、「ストーリーや結末を知りたくない」という方は読み飛ばしてください。
「ネタバレを知りたい」という方は、オープニングからラストシーン・エンディングまで紹介している以下の内容をご覧ください。
女子学生の笹木美代(ムゲ)は、『猫』になって好きな彼へ会いに行く

愛知県常滑市にすむ中学2年生の笹木美代(ムゲ)。
両親が離婚し、再婚した親に対する不満を抱えたまま、元母親と夏祭りにきていました。
1人で歩いていると、不思議なお面屋台に出会します。そこで手に入れたお面をつけると、猫の姿になれるというものでした。
ムゲはこのお面を使って、思いを寄せる同級生・日之出に会いに行きます。学校での日之出は冷たく、鬱陶しいムゲの言動を嫌っていました。
しかし猫に変身したムゲに対しては、過去に亡くなった愛犬「タロウ」と同じ名前をつけて可愛がります。
人間での生活では日之出に嫌われているものの、猫になれば愛される。ムゲはそんな日々を楽しみながら続けていました。
周囲に馴染めず、本音が言えないムゲを猫店主が誘惑

再婚した両親とはうまく打ち解けられず、日之出には冷たくあしらわれてしまいます。
ムゲ自身も人間よりも猫としての生活の方が充実しているのでは?と感じていた頃、目の前にお面をくれた猫店主が現れます。
猫店主は「人間としての姿を捨てて、完全に猫にならないか?」とムゲに提案。猫としての生活は楽しいムゲですが、猫店主の怪しい口ぶりを警戒します。
一方、日之出は母親から進学校に進むよう言われますが、本心では陶芸の勉強がしたいと思っており、思いを打ち明けられずにいました。
そんな中、祖父が工房を閉めてしまうと聞き、さらに悩みを深めていきます。
日之出は猫になったムゲを抱えながら自分の悩みを話し、ムゲ自身も彼と同じ悩みを抱えていたことを知ります。
ムゲの不満が爆発し、猫になることを決意

日之出の悩みを聞き、「自分の思いをきちんと人に伝えよう」と決心したムゲは、教室で日之出にラブレターを渡します。
しかし、クラスメイトに手紙を奪われ皆の前で読まれてしまいます。日之出からも「嫌い」と言われ、ショックで教室を後にしたムゲ。
家に帰った日之出は、新しい母親・薫に「本当はムリしているのでは?」と気を遣われたことで、両親への不満が爆発します。
人間関係がどうでもよくなったムゲは家出をし、猫の姿でさまよう中、猫店主と出会います。
「人間を捨て完全に猫にならないか?」と誘う猫店主の話を飲み、ムゲは猫になることを決意。
猫になったことで気づいた人の支え
ムゲが姿を消したことで、友人や両親、日之出までが心配してムゲを探しまわります。大騒ぎとなってしまったことに、周囲からどれだけ支えられていたかに気づきました。
人間に戻りたいと思っていたムゲでしたが、ムゲの体はすでに飼い猫のきなこの手に渡ってしまいます。
猫のきなこは、ムゲとして学校に戻って周囲を安心させるのですが、普段とは違う言動を見せて周囲を困惑させてしまいます。
人間に戻りたい「ムゲ」と猫に戻りたい「きなこ」
人間としての生活を楽しむきなこだったのですが、飼い主の薫が心配している姿を見て、猫に戻ることを決意。
人間に戻りたいムゲは、猫店主を追って猫だけの空間の猫島に向かいます。ムゲの姿になっているきなこは、日之出を連れて猫島に向かいます。
ムゲが完全に猫となってしまうタイムリミットギリギリで、猫店主からムゲのお面を取り戻し、何とかそれぞれの姿に戻ることができました。
『泣きたい私は猫をかぶる』ラストシーン・エンディング
元の姿に戻り、人間の世界に戻ってきたムゲと日之出。猫島を眺めながら手を繋ぎ、見つめあいながら、それぞれの思いを打ち明けて物語は閉じていきます。
エンディングでは、その後のエピソードが描かれ、日之出は自分の進みたい道を両親に打ち明けます。
『泣きたい私は猫をかぶる』の感想(ネタバレあり)
『泣きたい私は猫をかぶる』は、「猫のお面をかぶると姿形が猫になる」という不思議な世界観で幕を開けます。
そういったポップな設定を楽しみつつも、物語の根幹にある「人との繋がり」を感じられました。
いつもは明るく振る舞いますが、新しい母親とうまくやっていけないムゲ。家族に自分の進みたい道を打ち明けることができない日之出。
どちらも自分の胸の内を伝えることができず、周りの人たちからの支えを感じられないままでした。
ムゲは物語の後半で猫になり、人間の姿には戻らないと決意したのですが、周囲ではいきなり姿を消したムゲを必死になって探します。
そういった奮闘を猫目線で目の当たりにし、周囲の人たちが自分に気をかけてくれていたと気づき、人との繋がりをあらためて感じさせてくれました。
最後はすべてが丸く収まり、暖かい気持ちでエンディングを迎えられます。
『泣きたい私は猫をかぶる』主題歌はヨルシカの“花に亡霊”
主題歌や挿入歌など、本作にマッチした楽曲を担当しているのがヨルシカです。
自分たちがコンセプトを前提とした作品作りを行うバンドであるため、当初は映画の世界観とのマッチングを心配していたそうだが、「ファーストコンタクトで監督から自由にやってくださいと言われた時は心強かった」ことを述べている。
引用:アニメ!アニメ!
このように話すのは、ヨルシカのn-buna(ナブナ)さん。本作に合わせて制作しただけあり、「猫」の世界を存分に演出してくれている楽曲となっています。
楽曲箇所 | 曲名 | 動画URL |
---|---|---|
主題歌 | 花に亡霊 | OFFICIAL VIDEO |
挿入歌 | 夜行 | OFFICIAL VIDEO |
エンドソング | 嘘月 | PV動画 |
本作公式の動画コメント欄では、「中学生、高校生時代の青春を思い出す」と感じる方が多くいました。筆者もそのように感じており、「夏・懐かしさ・青春」といった世界観を感じさせてくれます。
海外からのコメントも多く、「映画とヨルシカの声がピッタリ」といった口コミも見られました。
関連・類似作品との比較や共通点
『泣きたい私は猫をかぶる』は、2020年6月5日に劇場公開される予定だったのですが、新型コロナの影響で公開が延期されました。
そこで急遽、Netflixが独占配信することとなり、6月18日に配信がスタートしました。
監督を努めた佐藤順一は、これまで「美少女戦士セーラムーン」や「おジャ魔女どれみ」「ケロロ軍曹」といったアニメ作品を担当しています。主に子ども向け、少女向けのアニメを中心に作ってきたクリエイターです。
しかし『泣きたい私は猫をかぶる』では、これまでとは異なり10代の青春を描く映画となっています。
『泣きたい私は猫をかぶる』の聖地・ロケ地
泣きたい私は猫をかぶるの聖地巡礼してきました!#泣き猫#泣きたい私は猫をかぶる#聖地巡礼 pic.twitter.com/64uZUISggb
— pしょうq (@anime_pq) June 19, 2020
『泣きたい私は猫をかぶる』のロケ地は、愛知県常滑市が舞台です。
SNSでは、聖地巡礼されている方も多くいました。
物語の中で、同市の「焼きもの散歩道」の風景が描かれているので、注目してみてはいかがでしょうか。
まとめ:本作は感動したい人におすすめの泣き猫映画!
『泣きたい私は猫をかぶる』は、人との繋がりや心の温もりが感じられ、最後には感動を呼ぶ、そんな「泣き猫」映画になっています。
「自分が誰に支えられているのか?」そんな大切なことに気づける映画です。ぜひご覧になってみてください。