天気の子の聖地となった気象神社!(高円寺氷川神社)御朱印・お守り・アクセス情報まで徹底網羅!

気象神社(高円寺氷川神社)

日本で唯一「気象(天気)の神様」を祀っている気象神社(高円寺氷川神社)

気象予報士の合格祈願で有名ですが、映画「天気の子」の聖地となったことで更に有名となりました。映画に登場する「下駄の形をした可愛らしい絵馬」は気象神社で販売されています。

気象神社(高円寺氷川神社)

映画では、下駄絵馬以外にも気象神社をモチーフにしたシーンがいくつか登場しているので、聖地巡礼の地として多くの方が訪れています。今回は「天気の子」の登場シーン、下駄絵馬・御朱印・てるてる坊主のお守り・アクセス情報など、聖地巡礼する際に必要な情報を網羅していきます。

気象神社は天気の神様ということですが、「合格祈願・厄除厄払・旅行安全」などのご祈祷もあります。

関連記事

[metaslider id=9502]映画『天気の子』の聖地巡礼。前作『君の名は。』に引き続き、本作のロケ地も観光スポットなりました。今回の記事では、『天気の子』の「聖地巡礼マップ・最寄り駅から現地までのアクセス・周辺情報[…]

天気の子・聖地巡礼

気象神社(高円寺氷川神社)の聖地巡礼情報

気象神社(高円寺氷川神社)

気象神社は杉並区高円寺にある氷川神社境内に鎮座している神社です。

高円寺氷川神社の鳥居を通過して、左の参道を歩くとたどり着きます。有名な神社なので、「天気の子」の予告PVが公開された時、気づいた方も多いのではないでしょうか。

ちなみに本映画で登場する神社は、今回紹介している気象神社と朝日稲荷神社です。

天気の子の気象神社登場シーン!須賀と夏美が取材した場所

気象神社の登場シーンは「都民が晴れを願うシーン」「須賀・夏美が晴れ女について住職を尋ねるシーン」です。

晴れを願うシーンには、予告にも登場した下駄絵馬が一瞬だけ映っています。たったワンシーンですが、雨粒が滴る下駄絵馬は印象深いものでしたよね。

さらに、須賀と夏美が都市伝説について調査すべく訪れた神社が気象神社でした。そこで住職は、晴れ女の悲しい運命について説明します。

気象神社
出典:アライ・カナイさん

晴れ女は「天気の巫女」とも呼ばれ、天と人とをつなぐ役割を持っており、人々の願いを天に届ける力を持っています。

しかし天気の巫女は人柱でもあり、願いを叶え続けると、いずれはこの世から消えてしまう運命にあります。住職の話通り、陽菜は終盤に天上世界へと飛んでしまい、地上から姿を消しました。

竜の天井画は実際に存在しない

住職は天気の巫女について説明する際、須賀と夏美に龍の天井画を見せてくれました。ただ、天井画は現実には存在せず、映画内での創作となります。

ちなみに迫力のある天井画を担当したのは、アニメーション美術監督して有名な山本二三(やまもとにぞう)です。

雲の描き方に特徴のある美術監督で、これまでに「未来少年コナン」「おもひでぽろぽろ」「千と千尋の神隠し」など、名アニメの美術を担当しました。

気象神社(高円寺氷川神社)の基本情報やSNS(インスタグラム・ツイッター)

名称気象神社(高円寺氷川神社)
読み方きしょうじんじゃ(ひかわじんじゃ)
住所東京都杉並区高円寺南4-44-19
エリア・最寄り駅JR中央線・総武線 高円寺駅より徒歩2分
参拝時間4月~9月:早朝~17:30(閉門します)
10月~3月:早朝~17:00(閉門します)
ご祭神素盞鳴命(すさのおのみこと)
ご利益就職成就、清祓い、家内安全、商売繁盛、交通安全、安産祈願、他
お問い合わせ03-3314-4147 (スマートフォンならタップして電話できます)
FAX03-3315-0034
駐車場境内にあります。
ホームページ公式ページ
公式SNSTwitter

高円寺氷川神社(気象神社)のSNS(インスタグラム・ツイッター)は、公式Twitterアカウントはありますが、Instagramありませんでした。

Twitterのアナウンス(ツイート)では、当日の「お休み」「御朱印の時間帯」などを発信したり、最近では「ぶらり途中下車の旅」で登場することもツイートしています。御朱印はお休みの日もあるので、Twitterで確認するのもよいかもしれません。

最寄り駅の高円寺駅から気象神社(高円寺氷川神社)へのアクセス

JR中央線・総武線 高円寺駅の南口から徒歩2分で行けます。Googleマップで見るとおり、すぐに辿り着ける場所にあります。駅から近いので助かりますね。

気象神社(高円寺氷川神社)近辺の駐車場・コインパーキング

境内にも駐車場はありますが、停められる台数は少ないです。

祭礼行事などで駐車できない場合があるので、心配な方は電話(03-3314-4147)で確認してみてください。年間行事は公式ホームページ(こちら)にも載っています。

気象神社(高円寺氷川神社)のご由緒

1944年(昭和19年)4月、大日本帝国陸軍の陸軍気象部(杉並区馬橋地区)の構内に造営され、気象観測員が気象予報の的中を祈願したといわれております。
戦後の神道指令で撤去されるはずでしたが、調査漏れがあって残存しました。
そこで高円寺氷川神社に遷座されることになりました。
社殿老朽化にともない、遷宮55周年記念として2003年(平成15年)6月に再建されました。
出典:気象神社公式サイト

気象神社は戦時中に造営されています。戦後撤去されるはずでしたが、難を逃れ現在の場所に移されました。

気象神社(高円寺氷川神社)
建てられてからまだ80年も経っていないので、神社としては比較的新しいほうです。そのためか、お守りも珍しい形をしています。

日本で唯一の気象神社

気象神社(高円寺氷川神社)

気象神社は日本で唯一の、気象の神様を祭った神社です。御祭神(祭られている神様)は、八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)。

八意思兼命は、天照大御神を主宰神とした天津神が住んでいる場所「高天原」の最高司令官である「高皇産霊命(たかみむすびのみこと)」の子です。

名前には「1人で2つ以上のことができる」という意味がこめられており、多くの人間の知恵を結集させる力を持っています。

気象神社(高円寺氷川神社)
出典:アライ・カナイさん

また、八意思兼命は8つの気象現象(晴・曇・雨・雪・雷・風・霜・霧)を制御できるとも言われています。「天気の子」にぴったりの神社ですね。

気象神社の下駄絵馬・御朱印・お守り・おみくじ情報

それでは気象神社の下駄絵馬や御朱印について紹介していきます。

下駄の形をした絵馬は500円で購入可能

気象神社(高円寺氷川神社)
気象神社の名物ともいえる下駄絵馬。
むかし天気を占うときに「あした天気になーれ」と、履物を飛ばしましたよね。それにあやかり、絵馬を下駄の形にしたそうです。

絵馬の色は赤と黄色の2種類。1つ500円で購入可能です。気象神社を訪れたさいは、晴天を願って下駄絵馬を奉納してみてはいかがでしょうか。

気象神社の御朱印

気象神社(高円寺氷川神社)の御朱印
出典:アライ・カナイさん

気象神社の御朱印はお天気のはんこがあり、とても可愛らしいです。お天気のはんこは、参拝時の天気によって変わります。はんこの種類は「晴」「雨」「曇」の3つ。

休日は御朱印を求めて行列ができることもあるので、時間には余裕を持って参拝しましょう。

気象神社のてるてるお守り

気象神社のお守りはてるてる坊主の形。1個500円で購入でき、赤と青の2種類から選べます。晴天を願うとともに、心も晴れやかになるよう御祈願されています。

気象神社のおみくじはてるてる坊主つき

気象神社(高円寺氷川神社)

さらに、気象神社ではてるてる坊主付きのおみくじ「照々みくじ」も販売されています。

こちらも1回500円。御祈願された8色の可愛い「てる坊」は持ち帰ってもいいですし、境内の指定された場所に奉納することも出来ます。

高円寺氷川神社(気象神社)は癒やしスポット!

気象神社(高円寺氷川神社)
出典:アライ・カナイさん

高円寺駅南口側の土地神ともなっている高円寺氷川神社(気象神社)。聖地巡礼するなら「御朱印」「てるてる坊主」なども楽しんでみてください。

天気以外のご利益もあるため、公式ホームページを確認して訪れてみてはいかがでしょうか。静かな境内は癒しスポットとしてもおすすめです。