
「お前が鬼殺の剣士として、相応しいかどうかを試す」
炭治郎は、鱗滝左近次に課せられた山下りの試練に挑みます。
山に仕掛けられた危険な罠の数々。
炭治郎は自慢の嗅覚を用い、死に物狂いで鱗滝の家までたどり着きました。
ようやく鱗滝に認めてもらえた炭治郎。
鬼殺の剣士になるための本格的な修行が、いよいよはじまります。
[caption id="attachment_10034" align="aligncenter" width="640"] (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable[/caption]心優しい炭売りの少年、炭治郎[…]
『鬼滅の刃/第3話』ネタバレありのあらすじ
第3話 | 錆兎と真菰 |
---|---|
放送日 | 2019年4月20日 |
放送時間 | 24分 |
登場人物 | 竈門炭治郎 竈門禰豆子 鱗滝左近次 錆兎 真菰 |
漫画原作 | 1巻(ジャンプコミックス) |
公式サイト | アニメ『鬼滅の刃』公式 |
動画視聴 | 『鬼滅の刃』第3話を動画視聴 |
[caption id="attachment_10201" align="aligncenter" width="640"] (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable[/caption]2016年2月から約4年間[…]
修行開始!炭治郎が出会う謎の二人

眠る禰豆子の傍らで、炭治郎が日記を書いています。
布団に横たわる禰豆子を、心配そうに見つめる炭治郎。
「行くぞ」
鱗滝の声を聞き、炭治郎は名残惜しそうに戸を閉めました。
鱗滝は、炭治郎に「鬼殺隊」と「鬼」について説明をします。
鬼は驚異的な身体能力を持ち、傷を負ってもすぐに回復します。
鬼の主食は人間。異能をもつ鬼もいます。
日光に当たるか、特別な刀を用いないと、鬼を殺すことはできません。
鱗滝左近次は、鬼殺隊を育成する「育手」でした。
鬼殺隊入隊の条件は、藤襲山で行われる最終選別試験に合格すること。
炭治郎が最終選別に参加できるかどうかは、鱗滝の判断にかかっています。
毎日の過酷な訓練

炭治郎は毎日狭霧山に登り、罠をかいくぐりながら下山する修行を続けていました。
命を落としかねない罠に立ち向かい、腕がもげそうなほど素振りをする…。鱗滝の修行は
大変過酷なものでした。
しかし修行を続けることにより、炭治郎の体力は向上し、匂いも鋭く捉えられるようになっていきます。
ある日炭治郎は「刀を折ったらお前の骨も折る」と脅されながらも、ようやく刀を与えられます。
丸腰の鱗滝に対し、炭治郎は真剣で挑みますが、まったく歯が立ちません。
炭治郎は鱗滝から「全集中の呼吸」と、10つある「水の型」を伝授されました。
「全集中の呼吸」とは、鬼殺隊に伝わる特別な呼吸法です。
身体の自然治癒力を高め、精神の安定化と活性化をもたらす効果があります。
しかし炭治郎は習得に苦戦し、何度も鱗滝に叱咤されるのでした。
修行を終え、鱗滝の家に帰った炭治郎は、未だ眠り続ける禰豆子を心配そうに眺めました。
禰豆子はお堂の鬼と対峙して以来、一度も目を覚ましていませんでした。
突然の終わりと、新たな出会い

「もう教えることはない」
修行から1年がたったころ、突然鱗滝はそう告げました。
鱗滝は炭治郎を、彼の背丈よりも大きい岩の前に連れていきます。
「この岩を斬れたら、最終選別に行くことを許可する」
戸惑う炭治郎を前に、鱗滝は立ち去りました。
その日以来、鱗滝は炭治郎に何も教えてくれなくなります。
炭治郎は日記を頼りに、鱗滝に教わったことを繰り返し、1人修行に励みました。
しかし大岩を斬ることは出来ず、半年が経過してしまいます。
大岩の前で炭治郎が自分を鼓舞していると、突如頭上から声がしました。
「男が騒ぐな、見苦しい」
大岩には、いつの間にか狐の面を付けた少年が座っていました。
炭治郎を導く錆兎 (さびと)と真菰 (まこも)

少年は、名乗ることもなく炭治郎に木刀で殴りかかります。
炭治郎は真剣を持っているにもかかわらず、少年に歯が立ちません。
炭治郎は気がつくと地面に倒れ、気を失っていました。
炭治郎が目を覚ますと、目の前には可愛らしい少女がいました。
少女は真菰 (まこも)と名乗り、先ほどの少年は錆兎 (さびと)だと話します。
真菰は炭治郎の至らない点を指摘し、悪い癖を治してくれました。
真菰と錆兎は、鱗滝の弟子でした。
「私たち、鱗滝さんが大好きなんだ」
真菰は口癖のように、何度も炭治郎に話しました。
錆兎と真菰が修行に付き合うようになって、半年がたったころ。
炭治郎がいつもの稽古場に出向くと、錆兎が真剣を持って立っていました。
「半年でやっと、男の顔になったな」
その日の手合わせで、炭治郎の刃がようやく錆兎に届きました。
狐面が割れて、優しい笑顔を覗かせる錆兎。
「炭治郎、よくやったね。今のを忘れないでね」
炭治郎が気が付くと、錆兎と真菰は姿を消していました。
そして炭治郎の目の前には、両断された大岩が残っていたのです。
『鬼滅の刃』アニメ第3話の感想(ネタバレあり)
いよいよ、炭治郎の修行が始まりました。
3話にしてようやく明かされた「鬼殺隊」と呼ばれる存在。
1話で登場した冨岡義勇も、育手の鱗滝左近次も、鬼殺隊に属しているようです。
3話で特筆すべきなのは、タイトルにもなっている「錆兎」と「真菰」でしょう。
炭治郎に剣を教え、試練を乗り越えると共に消えていった2人。
彼らの正体は、一体何だったのでしょうか。
【裏設定】大岩斬りの元ネタや、アニメ追加シーンを紹介!

その元ネタではないか?と噂される大岩が、奈良県に存在します。
柳生一刀石と呼ばれるその岩には、ある伝説が残されています。
石舟斎(柳生宗厳)が天狗と試合を行った時のこと。
彼の刃が天狗を斬り捨てると、両断された大岩が残ったそうです。
炭治郎と錆兎のエピソードにそっくりですね。
原作にはないアニメ追加シーン

また、眠り続ける禰豆子を心配そうに見つめる炭治郎が、鱗滝の声掛けと共にきりっと表情を切り替え、修行に向かうシーンも印象的でした。
鱗滝に「水の呼吸」を伝授される際、「水と一つになれ」と滝底に落とされたシーンも、アニメオリジナルです。
原作よりも修行シーンが追加され、過酷な様子がより伝わってきます。
『鬼滅の刃/第3話』の要点まとめ
- 鱗滝との修行!伝授された「全集中の呼吸 水の型」
- 鱗滝からの最終試練「大岩斬り」
- 錆兎と真菰の協力により、大岩の試練突破
お堂の鬼との戦闘以来、ずっと目を覚まさない禰豆子を心配しながら、炭治郎は修行に励みます。
修行開始から1年後、鱗滝より突如、大岩斬りの最終試練が言い渡されました。
無謀かと思われた大岩切りは、謎の少年、錆兎と真菰の協力により成し遂げられます。
忽然と消えた2人の正体とは?
炭治郎は、無事最終選別試験を生き残ることができるのでしょうか。
気になる展開の数々。第4話をお楽しみに!
[caption id="attachment_10076" align="aligncenter" width="640"] (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable[/caption]炭治郎は鱗滝の元で、半年かけて[…]
[caption id="attachment_10034" align="aligncenter" width="640"] (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable[/caption]心優しい炭売りの少年、炭治郎[…]